昨日は過ごしやすい穏やかな気温だったのに、
今日はまた冷たい雨の一日になりそうです。
そういえば2000億円消えた事件、ご存知ですか?
AIJ投資顧問という会社みたいです。
なんでも中小企業の年金を運用して、
高配当を約束したそうです。
どのようにして2000億円が消えたのかを
今、調査中らしいけど、なんだかなー!
数年前の国民年金騒動もう忘れちゃったのか!
もう何も信用できない世の中になってしまいました。
そんなストレスも自分の趣味に没頭して忘れちゃいましょう!
ということで。
本日はポルシェ911のタコメーターのカスタムを紹介いたします。
このメーターはタイプ930で、たしか1984〜1989に生産された車です。
人間に例えるとズバリ御年寄です。
それでもまだまだ現役の車には負けられません!
こうしてメーターの一つ一つにも気を使い、
自分の思った通りの車に仕上げていこうとするその思い、
きっと車にも伝わると思いませんか?
これが加工前のノーマルタコメーターです。
<加工前>
これはこれでけっこう程度の良いメーターですが、
やはりオーナーとしては納得いきません。
そして完成したのがこれだ!
<加工後>
どうです、みごとに変身したでしょ?
フルスケール7000RPM〜8000RPMに、
レッドゾーンもおシャレなレッドラインでキメてみました。
8,000RPMの下にひかるRUFのロゴ、カッコいー!
こんな素敵な趣味を持ちたいものです。
さぞ素敵な車なんでしょうね!
見てみたいな。
皆さんも「こんなメーターにしてみたい」とか、
「メーターカスタムには興味はあるけどどうしていいかわからない」、
なんて思っている人はぜひモビーディックまでお問い合わせを!
どんなことでもお答致します。
お待ちしています。
それではまた・・・