メーター修理・加工のモビーディック

2019年07月28日

ポルシェ993 メーターカスタム

こんにちは。
暑い日が続きますね。。。
台風が来るといっていましたがどこへ
行ってしまったのでしょうか?
昨日、今日快晴でおやすみも満喫できたの
ではないでしょうか?
これだけ晴れていると外出したくなりますよね。
しかし熱中症には気を付けてくださいね。

さて本日のメーターのお題は、
ポルシェ993のメーターカスタムになります。
993は言わずと知れた名車ですよね。
そんな993のメーターをカスタムさせていただきました。
カスタム前はこちらになります。
<カスタム前>
993.JPG
いつみてもいいメーターですよね。
このメーターを文字色や文字のタイプを
変更させていただきました。
スピードメーターは刻みを50刻みに変更させていただきました。
では出来上がったメーターを見てみましょう。
<カスタム後>
993後.JPG
印象がガラッと変わりましたね。
アニバーサリー仕様にも見えます。
せっかくの名車ですので純正のままもよいですが
もっと好みのものにしてもよいですよね。
それではまた。。。
posted by mobydick at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年07月20日

ホンダVFR400R メーターカスタム

こんにちは。
ここ数日気温がぐっと上がり
ジトジトで暑い日が続いてきましたね。
昨日あたり梅雨が明けるかなと思いましたが
まだ明けないようですね。
梅雨が明けたら夏本番なので楽しみですね!

さて本日のメーターのお題は、
ホンダVFR400Rのメーターカスタムです。
カスタムの内容は
@スピードメーターのフルスケールアップ
Aスピードメーターのスタート位置をタコメーターに合わせる
B透過したときオレンジなのでホワイト化
Cタコメーターにロゴ
D針塗装
大まかにこの5点です。
ではカスタム前を見てみましょう。
<カスタム前>
ホンダVFR400R 前.JPG
見た目綺麗ですよね。
中身も確認させていただきましたが機能的に
問題がなかったのですがスピードメーターは
機械式でしたのでオーバーホールさせていただきました。
このメーターを先程の5点のカスタムをさせていただきます。
スピードメーターのフルスケールアップですが
バイク側をいじっておりメーターが100キロをさしている
時に実測88キロだったということでしたのでその辺りの
調整も含めてカスタムさせていただきました。
出来上がったメーターがこちらになります。
<カスタム後>
ホンダVFR400R 後.JPG
スピードメーターとタコメーターのスタート位置が
一緒でなんか気持ちがいいですね。
針も純正っぽくなりスタイリッシュになった気がします。
これから夏本番なのでたくさん乗って欲しいと思います。
それではまた。。。
posted by mobydick at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年07月14日

ホンダCB750F メーターレストア

こんにちは。
7月も中旬になりましたね。
夏がやってきますね。
気が付くと冬になり一年があっという間に
終わってしまいそうです。。

さて本日のメーターのお題は、
ホンダCB750F メーターレストアになります。
先日はカスタムでしたが今回はレストアにしてみました。
ここ最近本当このメーターのご依頼が多いです。
うれしい限りです!
ではレストア前を見てみましょう。
<レストア前>
ホンダCB750F 前2.JPG
このは本当によくタコメーターが色落ちしてしまいます。。
スピードメーターも色落ちがあることはあるのですが
大半がタコメーターがこのようになっていることが多いです。
なにか原因があるのでしょうか?
どちらにせよこのままでは格好良くないのでタコメーター
を作成させていただきました。
隣に色見本があるので中々便利でした。
出来上がったメーターがこちらになります。
<レストア後>
ホンダCB750F 後2.JPG
いい感じの色合いで作成することができましたね。
片方だけ作ると色に差が出やすいのですが今回は
遜色なく作ることができたので大成功です。
これでまたずっと乗ることができますね。
それではまた。。。
posted by mobydick at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年07月06日

ホンダCB750F メーターオーバーホールカスタム後編

こんにちは。
2週もブログを空けてしまい大変申し訳ございません。。
ありがたいことにブログに手を付ける時間が
ございませんでした。。。
7月に入りまだまだ梅雨が明けませんね。。
まぁ暑くないので過ごしやすくはない気がします。
昔はもっとジトジト嫌な気がしたのですが
こんなものでしたっけ?

さて本日のメーターのお題は、
前回の続きの
ホンダCB750F メーターオーバーホールカスタム後編
になります。
前回記事を書いた通り次週には完了していたのですが
記事を書く時間がなくて。。。申し訳ございません。
では前回どのようなメーターだったか確認してみましょう。
<カスタム前>
IMG_3678.JPG
そうですね。
CB750Fの純正のメーター修理をご依頼していただき
メーターのレストアもご依頼いただいていたのですが
手直しでは直らないので思い切ってカスタムをしたいと
いうご依頼でした。
カスタム内容は下記になります。
@文字盤をレッドで作成
Aケース、リングの塗装
B針塗装
Cロゴ入れ
以上になります。
では早速カスタム後を見てみましょう。
<カスタム後>
ホンダCB750F 後.JPG
印象がガラッと変わりましたね。
ロゴは弊社のロゴをいれていただきました。
オーナー様がどこでカスタムをしたのかお聞きいただいた
時にすぐにわかるようにしていただく為だそうです。
とてもありがたいです。
メーターご到着後、バイクに装着した画像を見せて
頂いたのですがバイクの車体カラーが赤でメーター
がとても合っていて作った側としてもうれしくなりました。
最近はCB750Fの修理、カスタムが多いです。
この2週間ほどでカスタムを3件ほどやっております。。
これは結構多いです。。
流行りですかね?
それではまた。。。
posted by mobydick at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記