こんにちは。
12月も気づいたらあと数日で終わってしまいますね。
本日でモビーディックは今年の営業が終了となります。
今年は平成が終わり、令和になりその元年も終わりました。
モビーディックは名前は諏訪メーター商会という名前では
ありますが昭和、平成、令和と3つの年号を経験させて
いただいております。
次の年号も迎えられるように頑張っていきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
それではまた来年。。。
2019年12月28日
2019年12月22日
新国立競技場
こんにちは。
先日新国立競技場が完成し12月21日に
オープニングイベントが執り行われましたね。
色々問題がございましたがとりあえず完成して
良かったですよね!
そして来年は待ちにまった東京オリンピックです!
楽しみですねー。
発表からあっと言う間にその時間が経っていきましたね。
今年も残りわずかです。
モビーディックの今年の営業は28日までになりますので
ご依頼の際はご注意ください。
本日のメーターのお題は、
オリンピックにちなんでオリンピック柄のメーターを作成
させていただきました。
4月には令和のメーターでしたが今回はオリンピックです!
中々のいい出来です!
<オリンピックメーター>

同じようにしたいというお客様がいらっしゃいましたら
ご連絡お願いいたします。
それではまた。。。
先日新国立競技場が完成し12月21日に
オープニングイベントが執り行われましたね。
色々問題がございましたがとりあえず完成して
良かったですよね!
そして来年は待ちにまった東京オリンピックです!
楽しみですねー。
発表からあっと言う間にその時間が経っていきましたね。
今年も残りわずかです。
モビーディックの今年の営業は28日までになりますので
ご依頼の際はご注意ください。
本日のメーターのお題は、
オリンピックにちなんでオリンピック柄のメーターを作成
させていただきました。
4月には令和のメーターでしたが今回はオリンピックです!
中々のいい出来です!
<オリンピックメーター>

同じようにしたいというお客様がいらっしゃいましたら
ご連絡お願いいたします。
それではまた。。。
2019年12月14日
スズキ GSX1100 カタナ メーターカスタム
こんにちは。
12月ももう中旬になりましたね。
来週はクリスマスですよ!
街がにぎわってきていますね。
年末なので忘年会シーズンです。
羽目を外しすぎないように皆様お気を付けください。
さて本日のメーターのお題は、
スズキ GSX1100 カタナのメーターカスタムです。
カタナのメーターカスタムは以前も色々ご依頼いただいて
いるので人気のバイクの車種ですよね。
今回のカスタム内容は1100のメーターに250のタコメーターを
移植してほしいとのことでした。
これだけ書いてもよくわかりませんね。
というわけで1100と250のメーターを見てみましょう。
<1100>

<250>

比べてみるとフルスケールも色合いも結構違いますね。
1100のほうがスピードメーターのフルスケールが多く
250のほうがタコメーターのフルスケールが多いという感じですね。
先程のご依頼内容から1100のスピードメーターのフルスケールを
生かしつつ250のタコメーターのフルスケールを移植したいという
ことがわかってきますね。
1100と250を半分に割ってくっつければ簡単にいくのですが
そんなことはできませんね。
ということでモビーディックは一から文字盤を作成させていただきました。
ちなみに文字盤の色は250をベースに作ってほしいとのことでした。
出来上がったメーターがこちらです。
<カスタム後>

どうでしょうか?
1100と250のいいとこどりのメーターが出来上がりましたね。
このメーターは世界に一つしかないですね!
唯一無二のメーターが出来上がりモビーディックも大満足です!
皆様もメーターのカスタムをしてみませんか?
色んなご要望をお聞きすることができますよ!
いつでもお待ちしております。
それではまた。。
12月ももう中旬になりましたね。
来週はクリスマスですよ!
街がにぎわってきていますね。
年末なので忘年会シーズンです。
羽目を外しすぎないように皆様お気を付けください。
さて本日のメーターのお題は、
スズキ GSX1100 カタナのメーターカスタムです。
カタナのメーターカスタムは以前も色々ご依頼いただいて
いるので人気のバイクの車種ですよね。
今回のカスタム内容は1100のメーターに250のタコメーターを
移植してほしいとのことでした。
これだけ書いてもよくわかりませんね。
というわけで1100と250のメーターを見てみましょう。
<1100>
<250>
比べてみるとフルスケールも色合いも結構違いますね。
1100のほうがスピードメーターのフルスケールが多く
250のほうがタコメーターのフルスケールが多いという感じですね。
先程のご依頼内容から1100のスピードメーターのフルスケールを
生かしつつ250のタコメーターのフルスケールを移植したいという
ことがわかってきますね。
1100と250を半分に割ってくっつければ簡単にいくのですが
そんなことはできませんね。
ということでモビーディックは一から文字盤を作成させていただきました。
ちなみに文字盤の色は250をベースに作ってほしいとのことでした。
出来上がったメーターがこちらです。
<カスタム後>
どうでしょうか?
1100と250のいいとこどりのメーターが出来上がりましたね。
このメーターは世界に一つしかないですね!
唯一無二のメーターが出来上がりモビーディックも大満足です!
皆様もメーターのカスタムをしてみませんか?
色んなご要望をお聞きすることができますよ!
いつでもお待ちしております。
それではまた。。
2019年12月01日
スバル メーターレストア
おはようございます。
今日から12月に突入しましたね。
今年も残すところ今月のみになりました。
平成最後の年と令和最初の年の終わりの月ですね。
なんだかとっても珍しい月な気がします。
そして来年は待ちに待った東京オリンピックです!
楽しみですね!
さて本日のメーターのお題は、
スバルのメーターレストアになります。
ではレストア前を見てみましょう。
<レストア前>

中々色落ち等が激しいですね。
年代の車っていう感じがひしひしと感じられます。
そんなメーターをモビーディックは見事に復活
させていただきます!
こちらが出来上がったメーターになります。
<レストア後>

見事に復活しましたね!
これでまだまだ乗り続けていけますね!
それではまた。。。
今日から12月に突入しましたね。
今年も残すところ今月のみになりました。
平成最後の年と令和最初の年の終わりの月ですね。
なんだかとっても珍しい月な気がします。
そして来年は待ちに待った東京オリンピックです!
楽しみですね!
さて本日のメーターのお題は、
スバルのメーターレストアになります。
ではレストア前を見てみましょう。
<レストア前>
中々色落ち等が激しいですね。
年代の車っていう感じがひしひしと感じられます。
そんなメーターをモビーディックは見事に復活
させていただきます!
こちらが出来上がったメーターになります。
<レストア後>
見事に復活しましたね!
これでまだまだ乗り続けていけますね!
それではまた。。。