メーター修理・加工のモビーディック

2020年02月22日

ハコスカ メーターカスタム

こんにちは。
2月ももうすぐ終わりますね。
気温も徐々に上がってきて暖かく
なってきて過ごしやすいですよね。。。
いや、もうやつはいますよね!!
黄色いあいつです。
そうです!花粉です!!
2月入った時からなんだか目の調子がおかしかった
ような気がしたんですよね。
すでに病院に行き薬を処方していただきましたが
やはりかゆいしくしゃみはでます。
これさえなければ本当にいい季節なのにと思いますよ。。。

さて本日のメーターのお題は、
ハコスカのメーターカスタムです。
ハコスカと言えば日本が誇る名車中の名車ですよね。
歴史は古く辿ると1957年まで遡るようですよ。
その当時は日産ではなくさらにプリンス自動車でもなく
富士精密工業という名前だったようです。
最初に発売されたのがALSI-1型になりこれが
スカイラインの初代となるようです。
肝心のハコスカと名称されるものは3代目 C10型となり
1968年から発売されているものです。
調べれば調べるほどワクワクしてきますよ。
そんなハコスカのメーターをカスタムさせていただきました。
ではまずはカスタム前を見てみましょう。
<カスタム前>
ハコスカ 前.JPG
いいですよね。
カスタム前でも古き良きメーターという感じでよさがあります。
これをカスタムするのですがカスタム後も全く最近の感じという
わけではなく昔の良さを残しつつのカスタムとなりこれもまたいい感じ
に仕上がっておりますよ!
ではそんなカスタム後を見てみましょう。
<カスタム後>
ハコスカ 後.JPG
どうでしょうか?
いい感じの仕上がりではないでしょうか?
先程述べました通り古さもいい感じに残しつつな気がします。
なんでしょうか?レッドゾーン等をグレイにしたからでしょうか?
仕上がりにモビーディックも満足しております!
全く新しいタイプにするのも昔の感じを残しつつカスタムするのも
オーナー様のご要望にお応えさせていただきます。
皆様も世界に一つだけのメーターを作成しませんか?
それではまた。。。
posted by mobydick at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年02月09日

ポルシェ メーター修理

こんにちは。
新型肝炎での死者がSARSを超えて
しまったようですね。。。
先週ちらっと書きましたがどんどん
大変なことになってきてしまっていますね。
感染も怖いですがこの状況でのマスクの転売
がもっと怖い気がします。。。
今薬局ではほとんど売り切れですものね。
節度を守っていただきたいものです!

さて本日のメーターのお題は、
ポルシェのメーター液晶漏れ修理となります。
ポルシェのメーターは以前にも書きましたが
ギアが欠けてしまい積算計が加算しなくなって
しまう故障が多いです。
しかし今回の事例もそれに次ぐくらいの多さとなります。
皆様も液晶漏れ修理と聞いただけであれかなぁと
思ったりするかもしれません。
多分あっています!
では修理前の画像を見てみましょう。
<修理前>
IMG_3903.JPG
どうでしょうか?
想像した通りの壊れ方をしていましたよね?
このように液が漏れてしまう故障はよくあります。。
車なので衝撃などないはずなのに一体どうしてこんな事に
なるのかが謎ですよね。
使っているとこのようになってしまうのでしょうか?
なってしまったらもうモビーディックの出番という
ことになってしまいます!
ということで修理させていただきました。
修理完了後がこちらです。
<修理後>
IMG_3906.JPG
綺麗に元通りですね!
今回は修理というより問題ないものとの交換になります。
また再発されたら困りますがこればかりは祈るのみとなります。
液漏れはさすがに補修ができないのが悔やまれます。。
皆様もメーターに関して何か気になることがございましたら
いつでもご連絡ください!
相談にももちろん乗らせていただきます。
それではまた。。
posted by mobydick at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年02月01日

ポルシェ964 メーターレストア

こんにちは。
今日で2月になりましたね。
1月があっという間に終わってしまいました。
そして恐ろしいことに新型肝炎の感染が広がって
きてしまっていますね。。。
感染がこれ以上拡大しないといいのですが本当に
怖いとしかいいようがないですよね。
無事に収まることを祈りましょう。

さて本日のメーターのお題は、
ポルシェ964のメーターレストアになります。
おなじみの964のメーターです。
964は年式が年式なのでやはり文字盤が劣化してきて
しまうのは仕方ないのですがいつもバリバリになって
しまっているので昔の素材はどんなものなのだろうか
と心配になりますよね。
ではその心配になってしまう文字盤を見てみましょう。
<レストア前>
964 レストア 前.JPG
文字盤は勿論ですがレンズもなんか変な風になって
しまっていますね。
実は964はこの画像にあるメーターはガラスとアクリルが
重なっているのです。
曇らなくするためであると思うのですがこれが逆に
経年劣化で見栄えがますます悪くなってしまっています。。
他のメーターはガラスだけなのですがなぜかこの2つだけが
このような作りなのですね。。。(もしかしたら他にもあるかも)
このままですとせっかくの964が台無しですね。
モビーディックが責任をもってレストアさせていただきます。
出来上がったメーターがこちらです。
<レストア後>
964 レストア 後.JPG
文字盤もレンズもしっかり元通りになりましたね。
これで964も満足してくれているはずです!
964は本当にこのレストアが多いです。
モビーディックはすべての964のメーターのレストアを
してやる意気込みでこれからも頑張っていきたいと思います。
皆様もメーターに不具合等がございましたらいつでも
お問い合わせください。
それではまた。。。
posted by mobydick at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記