メーター修理・加工のモビーディック

2010年03月27日

オートバイメーター修理

CIMG3564_2.JPG

こんにちは!皆さんの周りはもう桜咲きましたか?
モビーディックのご近所では咲き始めましたヨ!

桜と言えばそろそろバイクのツーリングの季節です!
それに向けてバイクのメーター修理もピークを迎えています。
カワサキ・ホンダ・スズキ・外車等、
様々なバイクのメーター修理に毎日大変なことになっています。
例えば一台のスピードメーター修理にかかる時間は、
だいたい5・6時間ぐらいです!
頑張って作業してやっと4台できればいいほうです。
このシーズンが過ぎれば10月まではメーターの修理の依頼は
そんなに混みあわないので、
それに合わせて修理の依頼があればいいのですが…(あまいですね!)

それと、いつも言っていることですが、
メーターから異音がしたり、
針がブレだしたりしたらケーブル式のメーターはケーブルを外してください。
ケーブルをつないだままメーターを動かすと、
どんどん症状が悪くなり修理できなくなってしまいますから!

くれぐれも大事なバイクのメーターなのですからかわいがってください。

それではまた・・・
posted by mobydick at 10:55| Comment(5) | TrackBack(1) | 日記
この記事へのコメント
先日はお忙しい中お邪魔いたしました
またメーターについて詳しく教えてもらい大変勉強になりました。
今回は修理でお世話になりますが、余裕ができたら世界に一つだけのmyメーター作りたいです!!
Posted by 赤色ZRX at 2010年03月29日 21:22
ホンダシルクロードのスピードメータでご相談。走行中まるでタコメーターの様に振り切ってしまう事があります。修理は可能ですか?日程とお値段の目安をお伝え下さい。
Posted by 横山一彦 at 2011年06月11日 17:43
こんにちは
修理の件ですが、スピードメーターは
ケーブル式ですか
実際にお預かりしてテスターにて診断しなければ
解りませんが
修理可能のお値段は25000円前後です
宜しくお願いします
Posted by モビーディック 伊藤 at 2011年06月11日 19:43
はじめまして。
ホンダのCBR1100XX(03年)スーパーブラックバードのスピードメーターなんですが、レギュレター不良から(素人判断ですが)調子が悪くなりデジタル計(スピード、湯温、燃料、時計)とタコ(これは針タイプです)が消えてしまい全く反応しなくなってしまいました。
ニュートラルランプやウィンカー類の照明、バックライトは通常に発光します。
新品のレギュレター、コイル交換も行いましたが症状は改善されず困っています。
ショップにて電圧のテストをしてもらいましたメーターまでの配線にはシグナルが流れている事からメーター基盤へ何らかの支障が発生しているのではないかと判断されました。
このような症状をなおして頂く事は可能でしょうか?
突然のメール申し訳ございませんがご相談にのってもらえれば幸いです。
よろしくお願い致します。

安部慎二
Posted by 安部慎二 at 2013年05月20日 09:18
こんにちは。
メーターの不具合の件は解りましたが
修理の場合メーター本体をお預かりして
テスターにて診断しなければ修理可能か
判断が出来ません。
よろしければ一度メーターをお預け下さい。
お待ちしています。
Posted by モビーディック 伊藤 at 2013年05月20日 17:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36711478

この記事へのトラックバック

「オートバイ」を含むニュースと関連グッズの紹介
Excerpt: イマナビでは「オートバイ」を含むニュースと関連グッズの紹介をしています。「オートバイ」に興味があれば是非ご覧ください!
Weblog: イマナビ!News&Shopping
Tracked: 2010-03-31 16:00