先日、東京も緊急事態宣言が解除されましたね。
予想していたよりもだいぶ早く解除されたような
気がします。
解除されたとはいえまだまだ安心できませんので
皆様気を付けましょう!
さて本日のメーターのお題は、
デトマソパンテーラのメーターカスタムになります。
なんだかすごい名前ですよね。
中々お目にかかれない車のメーターを手掛けさせて
いただきました。
このデトマソパンテーラはデ・トマソとフォードによる
伊米合作のスーパーカーだそうですよ。
ちなみにパンテーラはイタリア語で豹を意味するらしいです。
そんなデトマソパンテーラのメーターをカスタムさせていただきました。
ではカスタム前を見てみましょう。
<カスタム前>
イタリアらしい車のメーターという感じがしますよね。
前から思っていたのですが0地点スタートではない
メーターが多々あるのですが何故なのでしょう?
0と記載されているのに今回見たいにストッパーが
すでに10地点にあったり元々0が記載されていなかったり
とあったりします。
こちらとしては修理のときに0まで戻すのは難しかったりする
時があるので嬉しかったりする時がありますが不思議ではありますよね。
話が脱線してしまいましたがではカスタム後を見てみましょう。
<カスタム後>
文字盤の表記がマイルからキロに変わりましたね。
マイルの表記って中々わかりにくかったりするので
やはりキロの方がわかりやすかったりしたりしますよね!
盤面の色も真っ白ではないので中々配色が難しかったり
しましたがうまく出来たと思います!
それではまた。。。